性格 その2
以前に猫の性格についてちょっぴし書きましたが、今回も少しその話をしたいと思います。
前回のはコチラ
↓↓↓
前回のお話
今回はこの2匹で比較しながら性格についてみていきたいと思います。

どちらも同じアメリカン・ショートヘアーです。
年齢差はありますが、どちらも♂です。
まず、アメショの性格の傾向を見てみましょう。
他サイトからお借りしてきました。
お~な~もこんな感じだと思います。
↓↓↓
『アメリカン・ショートヘアーの性格』
アメリカン ショートヘアは、自然淘汰で進化したので、獲物を獲る習性は今でも強いです。
凶暴で暴れん坊で言うことは聞いてくれないし抱っこも嫌がるし甘えてくれませんという子もいます。
人見知りはしないのですが、無愛想というか甘え下手で、抱っこを嫌いますが、寝るとき、布団に入ってきたりして可愛いところもあります。年をとってくると落ち着いてきますが気持ちは冒険家です基本的に物怖じしない温厚な性格と言われ、そこが人気の理由でもあります。アメリカンショートヘアは非常に賢いネコなので、無駄に鳴かなく、飼い主に何かを訴えたい時に鳴くことが多いそうです。例えば「お腹がすい「外に出たい」「遊んで~」などなど。
アメリカ人気質を伝える猫と形容され、猫の中でも特に人懐っこく、穏やかで、遊び好き、陽気な性格です。
アメリカン ショートヘアは室内で、明るく活発、元気に、毎日一緒に遊ぶことを日課にしてあげましょう。そうすればこの猫ちゃん、きっといつも上機嫌です。
外国のおデブちゃんのネコがニュースなどで登場しますが、大体がアメリカンショートヘアだと思いませんか?。実際、アメリカンショートヘアはけっこう簡単に太ってしまう傾向にあり・・もっと言うと「太りすぎる」傾向にあるため、飼い主は健康管理に注意しなければいけないそうです。
非常に慈愛深く、長生きで、問題を起こすことが嫌いで、飼い主とも、犬とも仲良く 暮らすことができるそうです。ペットとしては最高のネコです。明るく優しい気質で、小さいお子さんがいても大丈夫!良きパートナーになれます。とにかく人が大好きな猫で、お客さんも大好きで、遊んで欲しい時は甘えてきます。
ちょっと書いてあることに矛盾があると思いませんか?本能的な部分とか個性での性格もあると思います。
お~な~の思うアメショの性格は太字にしています。
日本人にも人気でアメショは毎年人気猫ランキングにも入ります。
1990年頃にアメショブームがあったほどで、お~な~くらいか、それ以上の年の人は知ってるかと思います。
話が逸れましたが、
アメショの性格の傾向は上記の通りですが、うちの子『ベン』と『諭吉』はどうでしょうか?

『ベン』は、ゴーイングマイウェイ、無愛想です。人にあまり興味示しません。昔はよく遊んでくれましたが今は遊ばせるのは難しいです。起きてるときはあまり触らせてくれません。抱っこも嫌いです。猫カフェの猫としては「スレてる」と言われてしまうでしょうね。こう書くと悪い印象を持ってしまうかもしれません。
でも、物怖じしません。大きな音が外ですれば興味津々。マッタリしてたり、寝てるときは何しても怒りません。とても温厚です。一回スイッチが入ると激しく遊びます。他の子に気を使い常に一歩引きます。それは甘えたいときも一緒です。本当はすごく甘えん坊。よく頭をスリスリ甘えてきます。人見知りだけど甘えん坊、人懐っこいけど甘え下手。休みの日なんかは気がつくとお~な~の側に座ってたり寝たり。でも、かまうと逃げていきます。ツンデレです。そして、アメショの特性であり、ベンもなんといっても健康、丈夫!が、一年に一回は風邪引きます。でも、投薬ですぐ治ります。頭もイイですし、空気読みす。


ベンは寝たいとこで寝ます。
ですが、

『諭吉』はベンと正反対に超臆病、音がすればすぐ隠れます。うるさい人、お子様苦手です。日中は寝まくりです。起きてたら珍しいです。人見知りが激しいです。「本当にアメショ?」と思うくらいです。大きな病気はしませんが、ちょこちょこ結膜炎になったり、咳き込んだり・・・。
でも、やっぱり温厚です。引っかいたり噛んだりは絶対にしません。寝てるときはわしゃわしゃ撫でられます。お腹を撫でると喜びます。甘えモードになるとゴロゴロいってヨダレ垂らしますw誰にでもスリスリします。どのタイミングで甘えモードになるのかよくわかりません。そして、やっぱ抱っこはあまり好きじゃありません。休みの日など寝てると毛布などの下に必ず入ってます。とにかく、つかみどころ不明な猫です。


日中の定位置は右奥のダンボール

ベンと違って他の猫にも甘えます。
元々飼い猫から産まれてもらってきた子なので猫慣れしています。
諭吉も遊ぶ時は遊びます。

『諭吉』は臆病でちょっと難しい子ですが、元々の気質に加え、お~な~の慣らしミス・・・というか完全に躾の失敗があった為にこういう性格になってしまったところも大きいです。

オレ様は~怖いもの知らずの~♪

群れず気ままな一匹狼ならぬ~一匹猫なんだぜ~♪

オレ様の背中に惚れたら最後~♪
焼けどするぜ~♪
え~こんな感じで同じ種類でも性格が同じところと、まったく違うところがあります。
元々の個性・気質と育ち方や躾の仕方で性格が変わってきます。
でも、やっぱりどこか空気感が似てるとこもあったりします。
それでも、ずっと日本人に愛され続けているだけあってアメショーは日本人ととても合うと思います。
お~な~も大好きです。
飼いたい方がいましたらもっと詳しくお話いたしますので、お店に遊びに来てください。
お~な~
ラグドール編もあるとですか?

〔携帯用〕 猫カフェランキング
↑↑↑
まじめなblogですがクリック!クリック!
『Cateriam』のHPはこちら ⇒ http://cateriam.com

前回のはコチラ
↓↓↓
前回のお話
今回はこの2匹で比較しながら性格についてみていきたいと思います。

どちらも同じアメリカン・ショートヘアーです。
年齢差はありますが、どちらも♂です。
まず、アメショの性格の傾向を見てみましょう。
他サイトからお借りしてきました。
お~な~もこんな感じだと思います。
↓↓↓
『アメリカン・ショートヘアーの性格』
アメリカン ショートヘアは、自然淘汰で進化したので、獲物を獲る習性は今でも強いです。
凶暴で暴れん坊で言うことは聞いてくれないし抱っこも嫌がるし甘えてくれませんという子もいます。
人見知りはしないのですが、無愛想というか甘え下手で、抱っこを嫌いますが、寝るとき、布団に入ってきたりして可愛いところもあります。年をとってくると落ち着いてきますが気持ちは冒険家です基本的に物怖じしない温厚な性格と言われ、そこが人気の理由でもあります。アメリカンショートヘアは非常に賢いネコなので、無駄に鳴かなく、飼い主に何かを訴えたい時に鳴くことが多いそうです。例えば「お腹がすい「外に出たい」「遊んで~」などなど。
アメリカ人気質を伝える猫と形容され、猫の中でも特に人懐っこく、穏やかで、遊び好き、陽気な性格です。
アメリカン ショートヘアは室内で、明るく活発、元気に、毎日一緒に遊ぶことを日課にしてあげましょう。そうすればこの猫ちゃん、きっといつも上機嫌です。
外国のおデブちゃんのネコがニュースなどで登場しますが、大体がアメリカンショートヘアだと思いませんか?。実際、アメリカンショートヘアはけっこう簡単に太ってしまう傾向にあり・・もっと言うと「太りすぎる」傾向にあるため、飼い主は健康管理に注意しなければいけないそうです。
非常に慈愛深く、長生きで、問題を起こすことが嫌いで、飼い主とも、犬とも仲良く 暮らすことができるそうです。ペットとしては最高のネコです。明るく優しい気質で、小さいお子さんがいても大丈夫!良きパートナーになれます。とにかく人が大好きな猫で、お客さんも大好きで、遊んで欲しい時は甘えてきます。
ちょっと書いてあることに矛盾があると思いませんか?本能的な部分とか個性での性格もあると思います。
お~な~の思うアメショの性格は太字にしています。
日本人にも人気でアメショは毎年人気猫ランキングにも入ります。
1990年頃にアメショブームがあったほどで、お~な~くらいか、それ以上の年の人は知ってるかと思います。
話が逸れましたが、
アメショの性格の傾向は上記の通りですが、うちの子『ベン』と『諭吉』はどうでしょうか?

『ベン』は、ゴーイングマイウェイ、無愛想です。人にあまり興味示しません。昔はよく遊んでくれましたが今は遊ばせるのは難しいです。起きてるときはあまり触らせてくれません。抱っこも嫌いです。猫カフェの猫としては「スレてる」と言われてしまうでしょうね。こう書くと悪い印象を持ってしまうかもしれません。
でも、物怖じしません。大きな音が外ですれば興味津々。マッタリしてたり、寝てるときは何しても怒りません。とても温厚です。一回スイッチが入ると激しく遊びます。他の子に気を使い常に一歩引きます。それは甘えたいときも一緒です。本当はすごく甘えん坊。よく頭をスリスリ甘えてきます。人見知りだけど甘えん坊、人懐っこいけど甘え下手。休みの日なんかは気がつくとお~な~の側に座ってたり寝たり。でも、かまうと逃げていきます。ツンデレです。そして、アメショの特性であり、ベンもなんといっても健康、丈夫!が、一年に一回は風邪引きます。でも、投薬ですぐ治ります。頭もイイですし、空気読みす。


ベンは寝たいとこで寝ます。
ですが、

『諭吉』はベンと正反対に超臆病、音がすればすぐ隠れます。うるさい人、お子様苦手です。日中は寝まくりです。起きてたら珍しいです。人見知りが激しいです。「本当にアメショ?」と思うくらいです。大きな病気はしませんが、ちょこちょこ結膜炎になったり、咳き込んだり・・・。
でも、やっぱり温厚です。引っかいたり噛んだりは絶対にしません。寝てるときはわしゃわしゃ撫でられます。お腹を撫でると喜びます。甘えモードになるとゴロゴロいってヨダレ垂らしますw誰にでもスリスリします。どのタイミングで甘えモードになるのかよくわかりません。そして、やっぱ抱っこはあまり好きじゃありません。休みの日など寝てると毛布などの下に必ず入ってます。とにかく、つかみどころ不明な猫です。


日中の定位置は右奥のダンボール

ベンと違って他の猫にも甘えます。
元々飼い猫から産まれてもらってきた子なので猫慣れしています。
諭吉も遊ぶ時は遊びます。

『諭吉』は臆病でちょっと難しい子ですが、元々の気質に加え、お~な~の慣らしミス・・・というか完全に躾の失敗があった為にこういう性格になってしまったところも大きいです。

オレ様は~怖いもの知らずの~♪

群れず気ままな一匹狼ならぬ~一匹猫なんだぜ~♪

オレ様の背中に惚れたら最後~♪
焼けどするぜ~♪
え~こんな感じで同じ種類でも性格が同じところと、まったく違うところがあります。
元々の個性・気質と育ち方や躾の仕方で性格が変わってきます。
でも、やっぱりどこか空気感が似てるとこもあったりします。
それでも、ずっと日本人に愛され続けているだけあってアメショーは日本人ととても合うと思います。
お~な~も大好きです。
飼いたい方がいましたらもっと詳しくお話いたしますので、お店に遊びに来てください。
お~な~
ラグドール編もあるとですか?

〔携帯用〕 猫カフェランキング
↑↑↑
まじめなblogですがクリック!クリック!
『Cateriam』のHPはこちら ⇒ http://cateriam.com

スポンサーサイト